2020-01-01から1年間の記事一覧
黒は難しい。全部難しいけど、特に。 なかなか思った通りに撮れません。デジカメで確認しながら撮ったらいいんかもしれんが。
HASSELBLAD 500C/M + C Planar 80mm F2.8 T* + A-12 来年はいろいろ撮影しよう。
今年は予定していたライブや演劇が、中止・延期となり、 春に自分も演奏に参加するつもりの演奏会も中止となりました。 旅行や宴会も控えて、引き篭り。 文化芸術活動を小規模ながらも継続していってほしいと切に願います。 今年もあと1週間、引き篭もってる…
フィルムの整理をしているけど、いつ撮影したか、 だいたい分からない。 仮に記録しようとしたとしても、マメではないので、忘れるでしょうけど、 始めから記録する気もなかったorz たぶん両方今年の夏。 伏見稲荷大社と京都国立博物館。
初回限定盤を購入したら、パッケージの大きさにびっくり。 限定"ZINE"(書籍)が付いてくるのは分かってましたが、思ったより大きかった。 中身は男3人のスナップ写真やし(笑) LUCKY TAPES 今作もボーッと聴いても良いし、 細かい音や一つ一つの楽器に集中し…
フィルムカメラを購入して5年、 それほど沢山撮影するわけでなく、撮った後も杜撰に保管しておりましたが 大掃除の一環で整理整頓をしてみようと思います。 撮影した日や、どのレンズを使用していたかも記録していませんが 少しずつ公開していこうと考えてい…
たまには本の紹介。 ちなみに著者はジャズサックス奏者で クワマンのお父さんと一緒にバンドやってるが、それはまた別のお話。 1945年の東京。空襲のさなか、浜田少年は息絶えようとする隣人の「先生」から奇妙な頼まれごとをする。18年後の今日、ここに来て…
最近、レコードを購入しているショップの影響で 日本以外のアーティストを聴くことが増えている気がします。 先日購入したのは、カナダとニュージーランドだった。 相対的に日本の音楽を聴くことが少なくなっている。 別にどこの音楽でも分け隔てなく聴いて…
今年はライブや観劇に行けず、気がついたら夏が終わってしまいました。 博物館に一度行きましたが、フラストレーションの溜まる年になってます。 ストレス発散による「やけ買い」ではないですが、LPを購入する数が増えてます。 American Footballは、どのア…
2年以上、放置してしまった。 いつものことではあるが、そのうちオリンピック周期になるな、これは。 本日、2020年10月1日から改正著作権法が施行されます。 詳しくはこちら 令和2年通常国会 著作権法改正について | 文化庁 私は、自身が何らかのメディアを…