先日から、古いLPを掃除しながら、聴いている。
定番のナガオカ クリアトーン558で盤面を吹いているのですが、
おっさん臭がします。
加齢臭とは違うのでしょうが、
子供の頃、近くにいたおっさんは大抵こんな匂いがした気がします。
流行りの整髪料の匂いなのか、みんなレコード拭いてたのか。
まあ、懐かしい匂いです。
リターン・トゥ・フォーエヴァーも久々に聴きましたが、
スタンリー・クラークのベース、こんなに動いてたっけと思う演奏。
昔は意識して聴いてなかったのかも。
そして、フェンダー・ローズ。
音色とリズム、サスティーンが心地よい。
ローズの音が好きなら、一聴の価値あり。
やはり時代を代表する一枚だと思います。